社会福祉法人弘勝会色えんぴつ

令和5年8月1日より特定非営利活動法人色えんぴつから社会福祉法人弘勝会色えんぴつへと名称が変更になります。
今後は、さらなる社会貢献を実施し、地域に根付いた法人を目指します。
これからも皆様のご支援、ご協力の程宜しくお願いいたします。

ご利用者様が楽しかった。また明日も元気に通所したいと思える施設を目指して!!

            トピツクス

令和5年8月1日 お知らせ

特定非営利活動法人色えんぴつ から 社会福祉法人弘勝会色えんぴつへ変わります。

令和5年4月11日 お知らせ

色えんぴつグループホーム音(のん) 5月オープン

令和5年2月1日

色えんぴつ通信 最新号 更新しました

令和4年4月19日

ホームページ更新しました。色えんぴつ道(みち)完成しました。

令和3年11月16日

ホームページ更新しました。

令和3年10月12日

ホームページ更新しました。

令和3年6月8日

写真集 更新しました。

令和3年6月8日

色えんぴつ通信 最新号 更新しました。

令和2.9.19

写真集 更新しました。

平成31年4月1日

グループホーム 空 オープンしました。

平成30年12月18日

平成30年12月 生活介護「道」オープンしました。

「色えんぴつ」の意味
えんぴつに、いろいろな色が有るように、人にも、いろいろな個性が有るんだよ。

色えんぴつグループホーム音(のん)

5月オープン入居者募集中。

女性用のグループホームがオープンします。
南羽生駅から徒歩5分程の住宅地です。
4人定員。

20221110_140622.jpg 20221110_140554.jpg 20221110_140519.jpg 20221110_140549.jpg 20221110_140450.jpg 20221110_140531.jpg 20221110_140253.jpg

色えんぴつ  「生活介護事業所」
色えんぴつ 道 「生活介護事業所」
色えんぴつ 空 「共同生活援助事業」 
色えんぴつ 海 「共同生活援助事業」
色えんぴつ相談センター「相談支援事業所」

・利用者様の送迎を実施しております。
・送迎地区は、羽生市・加須市・行田市 その他の地区は、ご相談に応じます。
・ドアTOドアでお迎えに伺います。
・週2回入浴可能です。週2回入浴日だけの利用でもOKです。
・施設の見学は、いつでも大歓迎です。
 

           色えんぴつの歩み

平成19年4月1日

特定非営利活動法人色えんぴつとしてスタートする

平成19年4月1日

特定非営利活動法人色えんぴつとしてスタートする

平成19年4月1日

特定非営利活動法人色えんぴつとしてスタートする

平成20年1月

羽生市加羽ヶ崎281-2に移転する

平成22年10月1日

地域活動支援センター(地域デイケアB型)に移行する。

平成25年4月1日

障害福祉サービス事業所(生活介護)に移行する。

平成29年2月1日

共同生活援助事業「グループホーム 海」開所。

平成30年12月

生活介護 「道」開所。

平成31年4月1日

共同生活援助事業「グループホーム 空」開所。

令和4年5月1日

色えんぴつ 道 移転し開所しました。

令和5年5月1日

色えんぴつグループホーム音 開所しました。

令和5年8月1日

特定非営利活動法人から社会福祉法人へ変更。

              活動内容

年間行事

お花見、バス旅行、七夕会、いちご狩り、クリスマス会、初詣、お誕生日会、散髪、体育館を使ってのトレーニング、避難訓練、イオンイエローレシート、外食会、うどん打ち会、各種ボランティアさんによる様々のイベント等

一日の流れ

午前8時30分

送迎車出発、お迎え

午前9時

色えんぴつ到着・バイタルチェック

午前10時

散歩「雨天の場合室内体操」・入浴

午前11時

作  業

午後12時

昼  食

午後1時

昼休み休憩「ゲーム、ビデオ鑑賞、車イスご利用者様は、マットに降りてくつろぐ等、自由時間」

午後2時

作  業

午後3時

お片付け、帰りの会

午後3時30分

送迎車出発

午後4時

自宅へ到着

            よくあるご質問

市役所にて、区分申請をして下さい。わからない場合には、当法人にご連絡下さい。

区分3以上でご利用可能です。ただし、50歳以上の方は、区分2以上でご利用可能です。

本人負担は、基本的に無料です。ただし、昼食代320円は自己負担です。

ドアTOドアでご自宅へお迎えに伺います。

可能です。リフト付きお風呂ですので、ご自宅での入浴が難しい方でも入浴可能となっております。

            概要

会社名/団体名

社会福祉法人弘勝会 色えんぴつ

住所

埼玉県羽生市加羽ケ崎281-2

電話番号

048-563-1708

FAX番号

048-578-8333

            アクセス

交通案内

 

住所

埼玉県羽生市加羽ケ崎281-2   生活介護事業所
埼玉県羽生市藤井上組1382番地11 共同生活援助事業所

電車の場合

東武伊勢崎線「羽生駅」「南羽生駅」駅下車:車で5分

お車の場合

羽生ICから約15分

 

求 人

業務拡大の為、一緒に働いてくれる方を募集しています。
☆お子様の急な用事にも相談に応じます!

仕 事

支援員(パート)※ 障がいのある利用者への生活支援

応 募

電話連絡の上、履歴書持参ください。

事業所

障がい福祉サービス事業所(生活介護)